ココがいま私にとっての「ドレッサー」
わかりますかね、実はココ本棚なんです。笑
実家暮らしになってからもう5年以上経つのですが家具は買っていません。
ドレッサー代わりにずっと無印良品の机を使っていたのですが、
この夏「本棚ドレッサー」に完全に移行しました(´∀`)
アイシャドウその他はポーチに。
引出しには、細々したものを入れてあります。
椅子はないので(そりゃそうですよね)
な、なんとベッドを椅子がわりに。
こんな姿誰にも見せたくない(T_T)
振り返る幼少期
思い出します、小学生の頃。
家庭訪問で担任の先生がみんなの自宅の勉強机を撮影してアルバムを作り教室に置いてました。
(正直余計な事を、、と当時は思いました)
みな、素敵な勉強机でね。
・・・、私の勉強机は押入れでした。
押入れの襖を外して椅子を置いて。隣は兄の机でした。
(図を書いて説明したい!)
気に入ってましたが、公表されるのは恥ずかしかったです。
ですが、みんなは凄い凄い、て。
いや貧乏なだけだから(´;ω;`)
当時は借家で2Kでした。
いじめられなくてよかったー、と思いますね。
それと似たような事をまさか40歳で。
感慨深いですね~~~~( ̄▽ ̄)ハハハ