おはようございます。
本日は私のお金の話でございます。
私のお金の支出に関する考え方は何年も間違っていました。
ココから下はほんとにお恥ずかしい私の毎月のお金管理に対しての考え方でございます。
えーとですね…
私、そもそものお金の使い方の管理が支払に対して「来月どーしよう」だったんです。
時給なのでどうしても毎月変動があり、『来月給料少ないからあまり使わないでいよう~』てアバウト。
これじゃ、みにおくんに偉そに言えないですね。(/ _ ; )
カード払いをメインにしたらもう訳分からなくなってしまい、気づいたら支出のバランスがおかしくなってました。
管理しているようで、全然できていませんでした。
「貯金できる月」
「貯金できない月」の繰り返し。
その度、ストレスがありました。
把握していた気がしていただけで、恐らく自分で作った支払に振り回されていた様です。
カード払いになると、後払いの感覚になってしまいます。
・使いすぎ
・無理な調整
これに毎月悩まされていました。
先取り貯金の意味をですね、
やーーーっと理解したワタシ40歳です。
ほんとうにお恥ずかしい限りです。
後払いシステムから、先払いシステムへと移行したいと思います。照
12月末のお給料から早速スタート。
しかも、年間計算も初めてしました。
月単位で計算すると、まぁこんだけかぁ、なんて思ってもそこに「カケル12」をするとこんなにも大金になるのね(*゚▽゚*)
みなさん、どうか呆れないでください。
私のレベルこんなもんです。
成長していくので、飽きずに見に来てやってください。
◾︎先払いシステム
①美容院代 8,000円/月
②服代 5,000円/月
③食・日用品 10,000円/月※
④携帯電話 8,000円/月※
⑤娯楽 4,000円/月
合計35,000円(カード払用口座へ)
※キャリアスマホを格安へ
→来年実行予定
※ナナコオートチャージ設定変更
→残金1,000円で6,000円チャージ
◾︎貯金
①同棲貯金 20,000円/月
②私貯金 10,000円/月
③②にプラス給与100,000円超えた分/月
◾︎現金
⑴自分財布 15,000円/月
⑵共同財布 10,000円/月
毎月収入100,000円としてやってみます。
なんだー?大丈夫〜〜!?
と思うかもしれませんが(/ _ ; )
とりあえずやってみます!!やってみないと分からなくて。汗
これから試行錯誤して自分流お金の管理ができるまでどぞ、暖かく見守ってくだされば有難いですm(_ _)m
◆現在の貯金額◆
私貯金160,000円
同棲貯金1,033,664円 *2017年8月開始*
(内訳)
ワタシ651,000円
みにお330,000円
その他52,664円
実家暮らしのくせに全然貯金ないです。
親に甘えてます。
ダメダメなのも分かっております。
ですが、この場ではさらけ出し悩みながら日々邁進していく所存でございます( ̄^ ̄)ゞ
「やるだけやってみーー!!」
◆献立(12月26日)
・クラムチャウダー麺
・おにぎり(炊き込みご飯、シャケ缶、海苔)
・切干大根シャケ缶マヨ和え
◇購入
・鍋用の麺←ちびまるこちゃんのです
合計208円
昨日で3日目。
野菜不足でしたm(_ _)m