結局ずーーーっと「洗面台」の事を考え続けてました。
会社で、電車で、『何か良い方法ないかなぁ』と。
閃きましたよっっ!!🤩🤩
イメトレ的にはイケてる気がしてます☆
独立洗面台がない場合こうしてみよう!!
◾️対策◾️①
⑴吊るす
突っ張り棒&無印のワイヤークリップ
・洗顔フォーム
・ボディタオルタオル
・バスタオル
・シャンプーリンス
◾️解説◾️
浴室は掃除がしやすいように、すぐに拭いて使えるようにとにかく吊るす!!
こういう感じかな(`・∀・´)
おそらくタオル掛けだけでは、収まらないので突っ張り棒をして掛けれるとこ増やします。
(ほんとはとっても嫌だけど仕方ない、お金を貯めていつか理想に近い家に住みたいです)
そして足拭きマットは置かない!!
珪藻土でも置かない!
バスタオルで足裏を拭いてから出たら良い話ですからね(`・ω・´)
うんうん、良いのではないですか。
◾️対策◾️②
⑵洗濯機をドラム式にして上の空間を使う
収納棚&鏡を設置
・鏡
・照明
・グリーン
・ドライヤー
・スキンケア
・パック
・歯ブラシ
・洗濯洗剤
・柔軟剤
◾️解説◾️
洗濯機をドラム式にして上の空間をつかえるようにしまして…
そこに鏡を置いて「なんちゃって独立洗面台」にする!!
普通は洗濯洗剤や洗濯物などを置く場所だと思いますがそこはシンプルにまとめ。
上記の洗面台に通常収納するようなモノたちを置こうかと閃きました☆
普通はこんなかんじですよね。
ココに鏡を置けばとりあえずお風呂あがりや朝の洗顔後のスキンケアは出来そうと想像します。
私のイメージは「木材」でシンプルな棚を作りたいと考えてます。
ドラム式なら上は自由ですよね、、使ったことがなくて詳細不明ですが。
もちょっと手前に棚を作れば良さそう。
こういうニトリやアイリスオーヤマの、てきっと便利だと思うけどちょっと苦手なので。
ハアハア、妄想止まらない(*´Д`*)
あー!楽しい!
お金を貯めよう!!
ちなみにダイニングも妄想止まらない。