先日、仕事でうまくいかないことがあり
いつものごとく少々落ち込んでました。
悔やむあまりに夢に出てくるほどです。
あー仕事憂鬱だなあ、て思いながら会社へ向かいました。
今までの自分だったら、
自分の気持ちが優先でその感情をだしながら
きっと仕事してたんだと思います。
でもそれやめました。
(文章にするとなんだか陳腐ですネ…)
自分本位をやめました。
クヨクヨなんて相手は求めてないし、もっと出来るようになってね、ちゃんと教えるから。
実際どう思っているかは分かりませんが、
そう受け止められる様になりました。
その方が自分としても少し前向きになれる気がするんです。
その考え(感情)に切り替えて仕事をしたらその日の帰り道は達成感がありました。
クヨクヨハートのまま受け入れても、それだとどこかで責められてる様な気持ちがしてくると思うんです。
でもまだまだこれから、と思って立ち向かうと
受け入れ方もかわってくるのかな、て。
この歳にもなってナニを今更のお話ですが…
(。-∀-)ネ
ブログを始めて
自分の感情を書く場をもらえて
自分て人間を客観視できるようになったかな、て思います。
悪い癖とかネガティブなとこ、なかなか直せないけど向き合えてきたのかなと。
働くことでいつもの生活では絶対に接点を持たない人と関わります。
こんな人もいるんだな、
こんな考え方もあるんだな、
こうなりたいな、
こうはなりたくないな。
自分一人でいたら湧かない感情です。
一人でいた方が無傷でいられるけど
新たな考えや、思いもよらない感情を引き出すキッカケはやっぱり自分以外の「誰か」
怖いけど、めんどくさいことだらけだけど
良いこともきっとあると思いたい。
「人は一人では生きていけない」
よく聞く言葉です。
助け合って励ましあって、とか
そんな風に解釈してました。
綺麗事だなぁー、て思ってたけど。
そうじゃない意味で考えると
とても複雑で意味を考えさせられる言葉なのかな、て今は思います。
人と関わらずして生きていくほうがきっと大変です。
そう思っていた方が
生きやすいのかも、しれません。
なんかー
ポエムっぽくて恥ずかしい記事に
なっちゃったヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
昨日はみにおくんが船釣りした
「アマダイ」をお刺身で頂きました♫
刺身、焼き、あら汁のフルコースでした
美味