ゴールデンウィークを振り返ります
2019/05/02 木曜日
曇り時々雨時々晴れ間
10時にスーパーへ買い出しに行き
帰宅してからは野菜を切ってパッター保管。
カットしておくと使いやすくて良いですね♫
朝兼お昼ご飯。
無性に野菜を欲していたので野菜多めです。
レタスサラダはいつもの通り
*塩コショウ
*オリーブオイル
*純米酢
茹で豚肉にはプラス醤油を絡めておきました。
野菜炒めはみりんと砂糖多めで
甘めで仕上げてみました。
甘めが美味しかった(。´∇`)ノです!
あとでカップ麺を食べる予定だったので主食ナシ
準備を整えて映画鑑賞
「踊る大捜査線ザファイナル」
オープニングの音楽でもう鳥肌!!
過去の放送分の名場面が細かく流れるのですが何度も観ているので
どのシーンかすぐに分かって蘇ります!!
痺れるーーー!!
ストーリーの伏線の回収といい、撮影の仕方といいもう文句なしすぎる!!
ファイナルは映画館で観て以来いちど位しか観てない気がしました。
記憶が曖昧だったので楽しめました!!
久しぶりに「所轄は!」て言葉聞けました。笑
最後まで深津絵里さんは「すみれさん」をブレずに演じ続けてくれたなー、て
涙しました!!
(個人的には恋愛感情は無しでお願いしたいですね。ふたりには)
警察のザ!縦社会を常にチラつかせてくれる素晴らしさ。
私が今でも好きな本は刑事もの。
縦社会の中で、自分をとるのか
正義をとるのか
はたまたほかのものに責任を取らせる権力を持つのか。
そんな怖さも常に考えさせてくれる。
綺麗事、正義だけを貫くには複雑すぎる社会。
踊る大捜査線はやはり素晴らしい!!
私の踊るデビューは19歳。
再放送からハマったタイプです。
私は大好きなんですが、踊るが好き!!
て人が周りにいなくて寂しいです。
ドラマは録画したのを何度も何度も観ました。
スペシャル版も何度も何度も(しつこい)
青島がかっこよすぎる!
「仲間」とか「正義」に弱いワタシ。
それらがストーリー的にも綿密に作られていて素晴らしいと思う。
笑えるところもあるし。
そのほかの俳優陣もキャラ設定がブレることなくニューフェイスも加わり。
何度も続編が続いたドラマとしては
ほんとにチームワークの良さを感じずにはいられません。
映画版はすべて映画館で観ているのですが(ユースケサンタマリアさんのは観に行けなかった…)
ここいらでカップ麺。
と、サラダのおかわりを。
室井さんが仕切ったとこ、もう涙しましたー
あの音楽かっこよすぎます。
現場にいる青島(しかもそれは和久さんの教え)と会議室で指示をする室井さん。
たまらないこのコンビ!!
それにしても雪乃さんの人生はいろんなことが起こりすぎですよね。
かわいそうになってくる。
というわけで最高の映画鑑賞でした。
踊る大捜査線に続くような
ドラマないのかなーー( ̄∀ ̄)
以上暑苦しいですが、
ドラマについての感想でした!
ご馳走さま!!
この日の椿♡♡

サッポロ99.99(フォーナイン) 詰め合わせセット【350ml缶・ケース・24本】(4種類×各6本)
- ジャンル: チューハイ
- ショップ: 酒のすぎた 楽天市場店
- 価格: 2,592円

【5,000円以上送料無料】【ケース品】キリン 本搾りピンクグレープフルーツ 350ml 5度 24本入り
- ジャンル: チューハイ
- ショップ: 酒のやまや 楽天市場店
- 価格: 2,789円