今週のお題「アイドルをつづる」
私世代(40代)の「THEアイドル」と言うと…
小学生時代の「アイドル」について書こうと思います。
えっと…記憶を手繰り寄せる…
好きだった歌番組
ベストテン(黒柳徹子さん
夜のヒットスタジオ(古館さん
当時人気があったアイドルと言えば
記憶(・∀・)キタ!!
光GENJIですね!
みんなが光GENJIという時代に
私はチャチャが好きでした。笑
チャチャと言えば今でも活躍している
「勝俣さん」
私は当時、西尾くんが好きでした。照
あとは
男闘呼組←なつかしぃ〜〜
女性はたくさんいましたね。
この辺りはドラマにも出始めていて
ほんっとにキラキラ可愛くて憧れました。
おニャン子クラブからいくつかグループがデビューしましたよね。
アニメの奇面組が好きだったので
あの振り付けは一緒に踊りましたね。笑
アイドルの歌って覚えやすくて明るい曲が多いので
元気になれるから好きでした。
あの頃はカセットテープにテレビからの音を録音して繰り返し聴いて歌詞を覚えてました。
録音中によく母の声や家の外の音がテープに入ってしまった事を覚えています。
とても懐かしいな☺️
中学生からはアイドル…とかに興味あったかなぁ、記憶が特になく。
流行りの歌は聴いていましたが、この人がすごく好き!!てのはなかったですね。
中学3年生の時には
岸谷五郎のラジオを聴いてすっかりハマってしまいました。
手紙を読まれたこともあります。笑
お芝居を観に行ったこともあります。
あとは吉本天然素材にハマって、とぶくすりを観たりと芸人にハマっていきました。
それ以降はアイドル的な存在に特に興味がなく
高校生になると
もう「TK」ブームが始まりましたので
ちょっとイカした曲調?が流行りました。
流行った曲は知っていますが
特に想い出はないかなあ。
そんな私でもAKB48の
純粋にすごい良い曲だな、て思いました!
「未来はそんな悪くないよ」のとこで
涙目になったの覚えてます。
イヤーアイドルの歌ってすごいなぁ、て
あの時に思いましたもん。
アイドル色々あるけど
ファンや、どこかで曲が流れて
私のように感動しちゃって。
元気をくれるような存在
頑張ってほしいですね!!
お題とは全く無関係ですが今夜の仕事。
お弁当おかずの準備。

ひき肉ばっかり。
木金土の分はもう弁当箱に詰めちゃいます。

20時30から始めて
22時にすべて終えました。疲れたー。
おやすみなさい☆☆