今週のお題「家で飲む」
前回のブログは、土曜にサボって更に月曜更新は短いブログ大変失礼しました。
スター付けて下った方、読んでくださった方ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
ブログスタートが2018年9月
あと3ヶ月で1年ですが
恐れていた「マンネリ感」!!
こんなどーしょーもない内容でいいのかな、とか迷いを感じつつ
とは言え、そんなに話題性のある毎日を過ごしている訳でもなく
読んでいて面白いと思わせるような文才も頭もなく。
あいも変わらずこんな調子でダラダラと書いてしまう私をお許しください(。-∀-)
今週のお題をみてみると
なんとなんと!私のもはや趣味。
「家で飲む」
い〜ですねぇ。
昨晩も家飲みしておりました。
(このテーマと知っていれば昨晩の家飲みもう少し気合い入れて写真撮っておけば良かったです)
仕事帰りにスーパーへ寄って
レタス、水菜、キュウリ1本
家にあるツナ缶と混ぜてサラダ一品。
冷凍餃子を焼いて
冷凍コロッケ解凍して😅
「テラスハウス」を鑑賞しながら
飲んでました。
(山里さん電撃結婚!衝撃すぎます。キャラ変更せざるを得ないですよね。この先の山ちゃんがとても心配なワタシです。まだまだ吠え続けていて欲しかった。)
これと言った家飲みの
ルールも思い入れもないですが
・食べたい物
・観たいもの
これがあれば最高の時間を過ごせる事間違いないですね。
あ、唯一のルールは
「翌日がお休み」ですかね。
昨日はビール!て気分ではなかったので
甘い系を3本飲みました。

もうめっきりお酒が弱いのでこの程度がちょうどいい。
9%が効きますね〜フワフワしました。
飲めた頃は白ワインとサラダの組み合わせが
大好きで休日の昼間から飲んでました。
その時のお供は「ゴシップガール」「ホワイトカラー」
アメリカドラマ観ていると必ずワインやウィスキー飲んでいるので
ついつい飲みたくなってしまう。
以前のようにお酒を飲める体に戻りたいと毎度思いながらも
この程度が家計的にも丁度いいのだ、と
言い聞かせる日々です。笑