12月になる前は
コロナもこのままいけば終息するかな?
あとはワクチンさえ出来れば、なんて。
のんきに考えていました。
しかし、コロナ強い(-_-;)
感染者増加に海外からの変異種。
母との外食も再び自粛です。
先日の買い出しの時に、
「お昼どこかで食べようよ」と言われましたが
しばらくまたコロナだからダメだよ、と。
旅行の時もそうでしたが、
母はすでに認知症っぽく記憶があいまい。
コロナ感染の説明をしても、
理解力というか感染対策が何を指すのか
いまいち繋がらないみたい~_~;
先日の母との旅行はほんとに疲れました。
子どもといるみたい。
「あれ持った?マスクして!コレも!」
てな、感じで。目が離せない。
母は(すでに祖母が認知症)
「なんだか、おばあちゃんになった気分」
「私も認知症みたい」て
言うようになりました。
ただ、実際に病院へ行くとか、
そんな事を考えていた時期もありましたが
まだ具体的に行動にうつさず
様子見しています。
こういう時、頼れる家族が居ないのが辛い。
他人(ひと)からは
「病院連れてった方が」とか
「死んだ後の相続とかちゃんとした方が」とか
言われる年齢になってきたけど
母の(私から見ると)一筋縄でいかない性格、
家族しか分からない言いづらさとか、
一人だと辛い。
兄がいるけど10年以上会ってないし、
母も連絡取ってないらしい。
結婚したけどいまはどうしているやら。
私は離婚してると思ってるけど、なんとなく。
世に言う「頼れる兄貴」ではないので
私は居ないもんだと思って生きてる。
むしろ、無責任すぎて大嫌いです。
この先、
母に何かあったら
ヤツがしゃしゃってくるのかと
考えると心底ムカついてくる。
ああ〜憂鬱だなあ(ーー;)
母からしたら大事な息子なだけに厄介だ、
マジで縁切って他人になりたい。
そんな事をたまに、考える。
▼この日のお昼
買ってきたお惣菜と、うどん
▼鶏肉と野菜のスープ
根菜と白菜とネギたくさん入れました。
味付けはめんつゆ、粉末だし、お酒とか。
▼ひもかわうどん!太い!
モチモチで美味しかったです♪
母とはほとんど外食していませんでしたが
これから再び自粛です。
長い冬になりそうですね(ーー;)