土曜(7/31・仕事)の朝ごはん
体調不良明けの仕事(;ω;)会社のエアコンが日に日に強くなってきています。憂鬱…
夕飯
みにおくんの帰りが遅いから食べるかどうするか悩み中の様子。相変わらず遅くなる時も連絡くれなくて(−_−#)なんなのよ。
しかも間に合ったらラーメン屋さんへ行こう、て約束もしていたのに忘れてたとか。
数日後にレシート整理してたら釣具屋に行ってた、まじムカつくわ〜。
それ言ったら「なんなん!」て返事が来た。
それは私のセリフ。
日曜(8/1・休日)の朝ごはん
朝ごはんを食べたら、彼と美容院へ。
襟足がだいぶもっさりしていたのでカットしてスッキリしました。ショートは結べないから伸びてくるとかなり暑いです(ー ー;)
つぎはもっと早く行こう。
うだるような暑さ、、
お昼は五右衛門パスタを食べました。
そして喫茶店で休憩。
月曜(8/2・休日)の朝ごはん
前日の夜に焼肉屋さんへ行ったのでお米なしの朝ごはん。
お昼は母とスーパーへ行き、冷製パスタを買って実家で食べました。
今月バスツアー行こうかと話していたのですが感染が怖いのでまた秋に行こうね、と。
私「おばあちゃんにまで感染したら大変だし、また今度にしよう」
て、軽く言ってみた。普通で考えれば分かりますよね。介護している人なわけだから。
ですが母の頭には「おばあちゃん」てキーワードしか入ってこないようで
一瞬で顔色が変わった(ー ー;)どんだけNGワードなんだよ。軽いジャブのつもりが。
でもやはり理解に及ばなかったようで、しばらくぼんやり何か考えていたようだけど諦めたっぽい。ホッとする私。
こんな些細な会話でも反応の仕方が異常。あー、やっぱり先は困難だなあ。
いまいろいろ考えていて、母の祖母宅に付き合おうかとどうしようかとか。でも私はふだん電車に乗るし職場へも行くから感染が怖い。
母と祖母はうつしたら終わる。
でもこのまま何もしないのもなーとか。
先日親戚のおばさんと話していた時に、
「デイからお迎えの時間に(私の母)居なくて電話したら一日考え事してて…て言われちゃってねー。でもここ最近はちゃんと来てるよ」
うーん(~_~;)認知症の人ってとりあえずその場は取り繕うからなぁ。嘘ではないにしろそれはないだろう。きっとぼんやりしてたんだ。
曜日ごとに分担して祖母の世話をしているのですが、そのルールもそもそも母が言い出したらしい。あの性格を考えるとそうだろうな。
私が加わることで母の機嫌を損ねるのも嫌だし、どうしたものかなあ。。
このことを考えると憂鬱になります(-_-;)